※マンションタイプの料金を急ぎで確認したい方は、「マンションタイプの料金」からご覧ください。
マンションタイプで、ソフトバンク光を使う場合の解説です。
SB光人気キャンペーンサイト↓
目次
利用条件
※フレッツ光プレミアム、Bフレッツは対象外
- マンションタイプ導入マンション
- フレッツ光ネクストプラン
マンションタイプの料金で使うには、自宅マンションにフレッツ光マンションタイプの導入が必須です。
さらに、フレッツ光のネクストプランが導入されていることも必須!(※フレッツ光ネクストでないとソフトバンク光【光コラボ】は使えないから。)
↑の2つを満たして始めて、ソフトバンク光のマンションプラン料金が使えます。
マンションタイプ導入・プラン確認方法

引用:NTT公式サイト
- 西日本エリア:NTT西日本の公式サイト上で確認可能
- 東日本エリア:NTT東日本の公式サイト上で確認可能
※ただし、↑の判定はたまに間違ってたりします。確実に知りたい人は代理店キャンペーンサイトへ問い合わす方法を推奨します。(※代理店はNTTから与えられた独自システムで判定してるからです。)
管轄区域の判別は、ざっくり言うと・・・富山県・岐阜県・静岡県含む西側が、NTT日本。
それ以外の東側の都道県が、NTT東日本の管轄です。
料金解説
↑訂正
✕:おうち割(スマホセット割)
◯:おうち割 光セット割
料金
月額基本料金・・・3,800円
※マンションタイプ導入前提の料金です。 ⇒ 「マンションタイプ導入・プラン確認方法」
※上記はプロバイダー利用料込で2年間の自動更新契約です。
※新規契約の場合、↑とは別で工事費の分割費用が発生します。 ⇒ 「初期工事費用の分割の解説はコチラ」
おうち割光セット適用に必須!3つのオプション
- 光BBユニット
⇒ 「光BBユニットのスペック詳細はコチラ」 - Wi-Fiマルチパック
- 光電話(N) + BBフォン/ホワイト光電話(※どちらか1セット)
おうち割光セットを適用するには、上記3つのセットオプション(月額500円)で加入が必須です。
↑の「3つのオプション」を含めて、月額利用料金の合計は4,300円です。
おうち割光セット割引額
おうち割光セット対象 スマホプラン |
スマホ月額料金 割引額 |
|
スマホ放題・スマホ放題ライト | データ定額(5~50GB) | 1,000円 |
データ定額ミニ(1~2GB) | 500円 | |
3Gスマホ | ||
3Gケータイ | ||
シンプルスマホ | ||
パケットし放題フラット for スマートフォン | 1,000円 | |
パケットし放題MAX for スマートフォン | ||
パケットし放題フラット for 4G | ||
パケットし放題フラット for 4G LTE | ||
パケットし放題フラット | 500円 | |
Wi-Fiバリュープラン専用パケット定額 | ||
パケットし放題フラット for シンプルスマホ | ||
(iPad専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE | ||
(タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G |
※割引は、永年適用されます。
↑からおうち割を適用すると大体の人が実質的に、3,000円程度(スマホが1台の場合)で光回線が使えるようになります。
初期費用
新規
屋外工事が必要な場合
- 27,000円(分割支払い可能)
(内訳:工事費24,000円【土日の場合+3,000円】・契約事務手数料3,000円)
屋内工事のみの場合
- 12,600円(分割支払い可能)
(内訳:工事費9,600円【土日の場合+3,000円】・契約事務手数料3,000円)
立会工事が不要な場合
- 5,000円
(内訳:工事費2,000円、契約事務手数料3,000円)
転用
- 契約事務手数料3,000円
新規の場合初期費用が少し高額になります。
ただ、公式キャンペーンや代理店キャッシュバックを活用すれば、実は自己負担なく使えます。
一緒に確認↓
速度【マンションタイプ】
⇒ 「速度評判まとめはコチラ」
【フレッツ光のマンションタイプの速度方式】
VDSL方式の場合・・・100Mbps
光配線方式の場合・・・1Gbps
マンションタイプの速度は、フレッツ光のマンションタイプのプランに依存します。
マンションタイプでも100MbpsのVDSLの場合、ソフトバンク光でも100Mbpsまでしかでません。
この場合、1Gbpsを使うことができません。
※よくマンションプランが遅いと言われるのはこの仕組みから
自分がどのマンションプランに該当するかは、ソフトバンク光の代理店が教えてくれます。
すでにフレッツ光を使ってる人は、フレッツ光のプランを確認すれば調べることもできます。
実測評価
SNS上等の利用者評価はまちまちです。
ただし、若干「遅い!!」の声が多い印象です。(※利用者ユーザーの多い光回線にありがち)
もちろん、問題なくスピード出てる人もいます。
速度に悩む場合の対処法↓
と言っても、実は悲観的に考える必要はなく対策もいくつかあります。
何してもダメな場合も最悪他社へ負担なく乗り換える手段もありますから。
⇒ 「ソフトバンク光から乗り換えならNURO光が最強な理由はコチラ」
速度の口コミと実測
ソフトバンク光からAU光に変えたら回線速度倍になった
— きたぜぇぇぇぇ (@kitazeeeeee) 2018年4月9日
うちの回線もソフトバンク光ですけど速度とpingだけはこんな感じです
ただプロバイダーによってネット対戦で安定しやすい、しづらいってことはあるかもしれませんね pic.twitter.com/nfeTQrql0m— 蒼い海賊@多神教 (@aoikaizoku) 2018年4月5日
- ダウンロード:169.15Mbps
- アップロード:473.96Mbps
↑の速度だけでれば、高画質な動画視聴・アップロードに困ることはないです。
ソフトバンク光の回線速度酷すぎる
nuroに乗り換えなきゃ
ラグがやばい— しろ@ (@witVoke) 2018年4月4日
ソフトバンク光のルーターを返却して買ったルーター取り付けたᕙ( ˙-˙ )ᕗ
速度問題なし。実家で使ってるソフトバンク光のルーターより速いかもしれぬ。— デストロイヤーしま (@harukawa_) 2018年4月3日
心配してたソフトバンク光の速度はまぁまぁだな。実家のau光には遠く及ばないけど、一人暮らしで困ることはないだろう pic.twitter.com/AxYXQx9YgG
— ????Asa???? (@AsaThe3rd) 2018年4月2日
- ダウンロード:87.8Mbps
- アップロード:257Mbps
手持ちのスマホで速度測定すればわかりますが、日常生活なら10Mbps以上出れば不便なく使えます。(※YouTubeの視聴も含めて)
ソフトバンク光が開通。マンションVDSLタイプなので最大100Mbps。BBユニットを繋いで、IPv6 IPoE + IPv4 ハイブリッド接続を申し込み。iPhoneXをwifiに繋いで速度測定した。ん?何で?((((;゚Д゚))))))) pic.twitter.com/WXbmeNboEM
— taka⭐︎★★★★★★★★★ (@takadevil) 2018年1月13日
- ダウンロード:95.23Mbps
- アップロード:173.75Mbps
↑はマンションタイプのVDSL方式なんだそうですが、アップロードが100Mbps超えてます(※理由は不明です)
ただ、ダウンロード数値は、VDSLでも最高峰の数値が出てます。
1番懸念されるマンションタイプのVDSLでもコレなので、実際試してみないとわかりませんね。
合わせてチェック↓
まとめ
疑問に思ってる方が多いソフトバンク光のマンションプランでした。
新規で申込みを考えてる人は、代理店に相談することをオススメ。
公式サイトやソフトバンクショップ経由で契約するよりもキャッシュバックがありお得です。
スポンサードリンク