NTTのフレッツ光は1台なら、無料でセキュリティがついてました。(※西日本のみ)
ただ、ソフトバンク光にした場合、セキュリティ対策を考えないといけません!!
SB光人気キャンペーンサイト↓
目次
セキュリティ対策ツールの選択肢と種類
【ソフトバンク光のセキュリティ対策】
- ソフトバンク光の「BBセキュリティ」オプションをつける(※1ライセンス月額300円~)※基本1ライセンス1台~
- 無料でダウンロードできるセキュリティソフトを利用(※アヴァストなど。後述してます。)
- 市販されてるセキュリティライセンスを購入
セキュリティ対策は、主に↑3つです。
ソフトバンク光を契約しただけでは、標準でセキュリティ対策はありません。
必ず↑のどれか一つを選択して対策することをオススメします。(※できれば1か3の有料のセキュリティをオススメします。)

↑の方に向けてそれぞれ↓のケースに分けておきました。ご参考に。
- 新規契約する人(今ネット回線の契約がない)
- フレッツ光から転用する人
ちなみに、パソコンに詳しい人はすでに3を選択していると思われます。(※自分で好きなセキュリティライセンスを購入できるし、コスパもいいから)
利用料金等に関しては↓にまとめておきました。
利用料金
比較してどっちが良いか見つけましょう。
BBセキュリティ
メーカー | プラン | 月額料金 | 対応 | ライセンス |
シマンテック (ノートン) |
BBセキュリティ powered by Symantec™ Plus |
570円 (1ライセンス) |
Windows Mac Android |
1ライセンスで端末3台まで 10ライセンスまで契約可能! |
BBセキュリティ powered by Symantec™ |
490円 (1ライセンス) |
Windows | ||
BBセキュリティ powered by Symantec™ Lite |
320円 (1ライセンス) |
Windows | ||
マカフィー | BBセキュリティ powered by McAfee® |
490円 (1ライセンス) |
Windows | 1ライセンスで端末3台まで 契約は1ライセンスまで |
BBセキュリティ powered by McAfee® Lite |
320円 (1ライセンス) |
Windows | ||
BBセキュリティ for Smart Device powered by McAfee® |
300円 (1ライセンス) |
Android | 1ライセンスで端末1台まで 10ライセンスまで契約可能! |
|
BBソフトサービス (ソフトバンクグループ) |
BBセキュリティ Internet SagiWall (Android版) |
300円 (1ライセンス) |
Android |
BBセキュリティは、複数のプランがあります。
↑の中から選択します。
迷った人のためにオススメ↓
- BBセキュリティ powered by Symantec™ 月額利用料490円
- BBセキュリティ powered by McAfee® 月額利用料490円
基本は↑からプランを選択しておけば問題ないです。
後は、利用環境で調整すればOKです。
Androidスマホ・Macを持ってて、セキュリティ対策してない人は、「BBセキュリティ powered by Symantec™ Plus」を選択しておくと良いです。
※それでも迷う場合は、受付担当に申込み確認時に相談することをオススメします。(※多くのお客さんがどれを選択してるかアドバイスが貰えます。]
合わせてチェック↓
シマンテック市販ライセンスはコチラ↓
市販セキュリティライセンス
BBセキュリティで提供されてる料金のものと比較すると・・・
圧倒的に市販ライセンスの方がコスパが良いことがわかります。
特に、長いプランを購入したほうが良いです。(※私自身も市販3年間で購入してます。)
シマンテック料金
プラン | デラックス (★1番人気のプラン) |
1年間 | 5,480円 |
2年間 | 11,280円 |
3年間 | 14,380円 (※1ヶ月399円) |
※1ライセンス3台までで、Windows・Android・Mac対応
3年間のデラックスプランを選択すれば、月399円です。(※しかも主要OS全て対応)
驚異のコスパです。
カスペルスキー料金
プラン | プレミアライセンス (★1番人気のプラン) |
1年間 | 5,480円 |
2年間 | 11,280円 |
3年間 | 12,150円 (※1ヶ月338円) 【WEB限定価格】 |
※1ライセンス5台までで、Windows・Android・Mac対応
カスペルスキーは、セキュリティ強度が高くてソフトも軽いという強みアリ。
3年間の料金も5台でこの価格!(※管理人はこのプランの3年間を購入してます。)
マカフィー料金
プラン | リブセーフ (★1番人気のプラン) |
1年間 | 7,600円 |
3年間 | 14,267円 (※1ヶ月396円) |
※1ライセンス無制限!Windows・Android・Mac対応
値段は普通ですが、台数無制限です。(※5台以上接続する人にオススメ!)
ただし、マカフィーには2年間プランがありません。
無料で使えるセキュリティツール
無料プランが提供されてる有名ソフトウェアがアヴァストです。
アヴァストでは、有料プランも用意されてて、無料プランと比較するとその差が歴然です。
基本的には、お金を支払って有料のセキュリティソフトを活用することをオススメします。
新規で契約する場合
SB光表彰実績アリの人気サイト↓
これからソフトバンク光を新規で契約する人は2つのパターンがあります。
- 面倒くさがりな人
- コスト重視の人
コスト重視の人
市販のセキュリティライセンスを購入しましょう。
1ヶ月あたり300~400円で使えます。
買うタイミングはいつでもいいですが、ソフトバンク光申込後にでも選ぶといいかもしれません。
ただこれはセキュリティソフトの種類が多いので初心者はさらに迷うリスクがあります。
基本的には、↑で解説してるプランが最も人気があり、事足ります。
すでに申し込みしてオプションつけ忘れ、セキュリティライセンスを購入していない人は、つなぎで無料セキュリティを入れるのもありです。
(※ただし、長期的に考えると有料のセキュリティを入れることを推奨します)
※無料のセキュリティは、有料セキュリティと比較すると機能が少ないためです。最新のウイルス対策にも非対応の場合があります。
フレッツ光から転用する場合
今までフレッツ光でどのように対策してきたかです。
NTT西日本エリアで無料の「セキュリティ対策ツール」を使ってた人は使えなくなります。
自分でセキュリティライセンスを市販購入するか、転用後ソフトバンク光のBBセキュリティに加入しましょう。
NTTのセキュリティオプションに加入してた場合、(西日本:ライセンスプラス、東日本:ウイルスクリア)はそのまま継続できます。
改めてセキュリティ対策する必要はないです。
まとめ
ソフトバンク光のセキュリティ対策のまとめでした。
管理人の考えは、よくわからない人はソフトバンク光のBBセキュリティをオススメします。
反対に、ある程度セキュリティソフトの知識がある人は自分で用意してしまった方が割安です。
無料セキュリティまたは、何もしないよりは断然マシなのでご参考に。
これからソフトバンク光にするなら丁寧に案内してくれる人気代理店で申し込むことをオススメします。
代理店選びは↓を参考にしてみて下さい。
スポンサードリンク